↓
 

Crossfit Kyoto

The Sport of Fitness in Kansai

Crossfit Kyoto
Facebook Icon rss icon
  • ホーム
  • 始めに
    • 無料体験クラス申込み
  • 何?
    • だれ?
    • 合気道
    • ゆ
    • 友達
    • 瞑想
  • いつ?
  • お問い合わせ
  • ドロップイン
    • 買う
  • 会員メンバページ
    • WOD
  • 言語: 日本語
    • English English
    • 日本語 日本語

クロスフィット京都とは?

無料体験クラス

無料体験クラスご希望の人は”お申し込み" をクリックください。

お申し込み

カテゴリーアーカイブ: events

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

クロスフィット京都お花見WOD

Crossfit Kyoto

春が来たので走らなければならない、御所の一回、ケットルベルと…

2回目のクロスフィット京都お花見WODです!
いつ?4月4日土曜日13:15から
どこ?道場で集合

カテゴリー: events, Info, updates, video

ハンドスタンドワークショップ

Crossfit Kyoto

sunset handstand

ハンドスタンドワークショップ 2月28日土曜日 13:15

お申し込み

ハンドスタンドは多くの人々にとって恐怖を伴う、困難なものかも知れません。しかし、その他少数のエクササイズで得られるような自己統制の域に私たちを導いてくれます。練習により力強さと平衡感覚が磨かれることで、他に比べるものがないほどの素晴らしいスリルとエネルギーの解放を味わうことができるでしょう。逆立ちになることに対する恐怖心や、視点の変化による方向感覚の喪失といったものと取り組むことは、私たちの人生の他の部分で起こるべくして起こる精神的な混乱や恐怖心と対峙し、それらを上手に対処する能力を高めていくことにもつながります。

このクラスのゴールは倒立の達成ですが、自由な発想で展開していくので新鮮な感覚を呼び起こすでしょう。マルチビタミン剤のように、挑戦しがいのあるワークアウトと技術的な洞察といったものの両面に効果的です (2時間)。

・洗練されたハンドスタンドの土台となる、発達運動学的視点からの動きのパターンを探究していきます。
このラボでは次のことを行います。
・ハンドスタンドの技術的要素を理解するためにポーズを分解し、組み立て直す
・全てのレベルの人々が、自己制御しながら安全に楽しく、そして簡単にポーズに入れ
るよう、注意深く段階的に手順を進める
・ハンドスタンドをより精緻な解剖学的見地から探求する
・全身のバランスと安定性を高める
・柔軟性の向上と肩の強化をはかる
・大地としっかりつながり、バランス良く伸び上がっていくための方法を 身につける
・手首の弾力性の向上をはかる
・アームバランスにおける手指の役割を学ぶ
・恐怖心と取り組み、克服するための方法を学ぶ
・ハンドスタンドポーズに入り、また解くための様々な方法を学ぶ
・練習が上達するにつれ、ハンドスタンドポーズから安全で快適に出る(または落ちる)方法を 学ぶ

全てのレベルの方向けです。ハンドスタンドが初めての方にも、また熟練者にも役立つ内容となっています。

メンバー 円4000 / 一般 円5000
2月21日までに申し込む人は円1000引き!
お申し込み

デヴィッド・トーマス・フランス(アメリカ合衆国)David Thomas France
ボディワーカー、動きの指導者、セラピスト、解剖学と発達学的なプロセスへの注意を通して身体経験の繊細な局面を専門とする研究者。彼の遊び心と探求心あふれたユニークな洞察力や、学習者が自ら発見するように促す優れたスキルで知られている。彼は、ボディ- マインド・センタリングという大きなシステムの元で、運動競技、武道、現代美術、ダンス、それから様々な治療技法の幅広い経験を妥協せず折衷的に活用する。世界を巡り様々な師に学んだ後、現在、彼は自身のリサーチに焦点を当て先達の実践を吟味している。デヴィッドのフリースタイル・ヨガのクラスでは、実践のプロセスに有機的な動きや傾聴が組みいれられている。関西を拠点に日本のみならず国際的な指導を展開。関西にて動きの教育と研究を行うスペース、Freestyle Moveのディレクターを務める。

www.slowmotionsomatics.com

カテゴリー: events, Info, updates

クロスフィット京都2014年バーベキュー リングで遊ぼう

Crossfit Kyoto

カテゴリー: events, updates, video

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
© CrossFit Kyoto 2015
↑